SP AF 90mm F/2.8 Di」カテゴリーアーカイブ

庭に咲く花~♪

庭にたくさんの花があり、春到来のスタンバイ状態にあります。(笑)
咲いた順に写真アップします。

ツルニチニチソウも葉を入れるとバランスの良い写真となります。
葉の輝きも入れみました。

<ツルニチニチソウ> ペイレスイメージズに採用されました。
ツルニチニチソウ
K20D TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di [90mm F2.8 1/125 ISO200 ±0EV]

パープルの色あいが素敵な花ですね。
順光の強い光を浴びていたので、透過ダンボールの板で、光を柔らかくしています。

<花ニラ>
花ニラ
K20D TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di [90mm F6.7 1/125 ISO100 ±0EV]

ヒメコブシの花です。まだ咲きかけですが、生命力を感じる力強さがありますね。
順光の強い光を浴びていたので、透過ダンボールの板で、光を柔らかくしています。

<ヒメコブシ>
ヒメコボシ
K20D TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di [90mm F6.7 1/180 ISO100 -1.0EV]

クリスマスローズ

クリスマスローズ、庭で今が旬です。
ペイレスイメージズより、「別のアングルでお願いします。」という宿題が出てました。(笑)
色んなアングルで撮って見て、花だけでなく葉も入れた方がバランスがいい事に気づきました。
やわらかな朝の光でクリスマスローズを撮ります。
開放F値撮って見ました。ボケがキレイですね。

3月15日追記 ペイレスイメージズに採用されました。

<272E>
クリスマスローズ
K20D TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di [90mm F2.8 1/90 ISO100 ±0EV]

比較するため、同じアングルでDA35で撮って見ました。
272Eとおなじ絞り羽根9枚のボケ、こちらもキレイです。
比較して見ると、DA35のほうが若干二線ボケの傾向がありますね。
DA35、寄ったほうがボケがキレイです。
少し離れると、二線ボケが目立ってきます。

<DA35>
クリスマスローズ
K20D DA35mmF2.8 [35mm F2.8 1/90 ISO100 ±0EV]

<総評>
272Eのボケの綺麗さは圧巻ですね。
同じアングルで撮り比べて見ると、272Eは、やや離れて撮る、DA35はおもいっきり寄って撮るという
違いがあります。
この違いから感じるのは光です。
離れて撮る方が、花に光がまわる感じがします。
寄って撮った場合、花に光がまわらないようです。
この違いが、作品に反映されているようで、272Eのほうが見応えある作品となっていますね。

ツルニチニチソウ

3月15日追記 サクラソウではなくツルニチニチソウです。お詫びして修正します。

庭にサクラソウツルニチニチソウの蕾がひとつだけあります。
咲くのをまっていたところ、今日の朝咲ました。
朝の陽光を花の後ろ側から浴びるように配置して撮っています。
花が透過光で素敵に輝いています。
小さい花はどこにピント合わせていいのか悩みますよね。
花びらの額(五角形)にピントを合わせています。
また、開放F値だとピンボケのようになってしまうので、1段絞っています。
サクラソウ
K20D TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di [90mm F5.6 1/90 ISO400 ±0EV]

サクラソウツルニチニチソウをリアルなイメージで撮って見ました。
花びらの額にピントを合わせてから、浮き上がるようにピント調整しています。
順光の強い光なので固いイメージですね。造花見たいかなぁ(笑)
サクラソウ
K20D TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di [90mm F5.6 1/250 ISO100 -1.0EV]

マクロで花撮り

自宅の庭に春が訪れようとしています。
小さい植物を、タムロンマクロ+2X-Sで撮って見ました。
しべにピントを合わせて見ました。
顔にも見えますね(笑)

<しべにロックオン>
花
K20D TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di+2X-S [180mm F4 1/90 ISO200 -2.0EV]

美空鉾の先端を最大倍率で撮っています。
白い粒が光っていてとてもキレイです。

<美空鉾の先端>
美空鉾
K20D TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di+2X-S [180mm F4 1/90 ISO200 -2.5EV]

小さい梅の蕾にロックオンです。
素敵な色合いです。もうすぐ咲くかな。。。

<梅の蕾>
梅
K20D TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di+2X-S [180mm F4 1/125 ISO200 -2.0EV]

クリサンセマムの蕾です。
スイカみたいだなぁ~

<蕾~♪>
蕾
K20D TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di+2X-S [180mm F4 1/90 ISO400 -2.5EV]

GREEN

リミレンジャーの秘密基地で素敵な葉の作品がアップされています。
GREEN
勝手にコラボしちゃいましょう(笑)
庭先で陽光に輝く葉を見つけました。
タムロンマクロ272E+A2X-Sで、撮っています。
葉の表面の小さな粒が光って、とてもキレイです。
葉
K20D TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di [180mm F4 1/90 ISO100 -2.0EV]

葉を透過光で撮って見ました。
葉
連動企画にしていただいたので、記念に1枚追加です。
透過光を利用していますが、手前の蕾にピントを合わせて、あえてボカして見ました。
陽光の温かみが演出できました。
葉
K20D TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di [90mm F8 1/90 ISO400 ±0EV]

272E 水滴

朝から小雨です。
庭を散策していたら、ドウダンツツジの枝に水滴が光っています。
露出補正をしないで白とび覚悟で撮っていますが、現像してみるといい仕上がりです。
ノスタルジックで仕上げて見ました。バックのとろける緑のボケがとてもキレイです。

<等倍>
K20D0904.jpg
K20D TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di [90mm F4 1/125 ISO200 ±0EV]

TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di+A2X-S 水滴

リアコンバーターつけて水滴を撮って見ました。
ピント合わせが激ムズです。
なんとか合わせた1枚です。

1.リアコンバーターで、開放F値は2段暗くなります。

  F2.8→F5.6

2.等倍で撮っているので、露出補正で2段暗くなります。

  F5.6→F11

<TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di+A2X-S 最大倍率>
水滴
K20D TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di+A2X-S [180mm F2.8 1/45 ISO400 -2.0EV]

272E 上空の飛行機

2階の窓から外を眺めていたら、上空を飛行機が通過していきます。
272Eで撮ったらどう写るのか試して見ました。
思った以上に解像しているので驚きました。
<飛行機雲>
K20D0421.jpg
K20D TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di [90mm F11 1/180 ISO100 ±0EV]

<飛行機 トリミング>
K20D0421t.jpg

272E ヒイラギナンテンの葉 水滴

ヒイラギナンテンの葉に付いた水滴を等倍で撮って見ました。
水滴を撮る場合、水滴の表面の輪郭の微妙な調整で表情が変わります。
今回は輪郭を強調させて見ました。
ヒイラギ
K20D TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di [90mm F4 1/60 ISO200 -0.5EV]

別のアングルで、大きめ水滴にピントを合わせています。
ヒイラギ
K20D TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di [90mm F4 1/60 ISO200 -0.5EV]

梅の花と水滴

日の丸構図の脱却を目指して
右目の眼球が動かないのですが、ファインダー右側だけピント合わせができるようになってきました。
今日、何度かトライして、感触を得た1枚です。
アングルをもう少し横に持って行きたかったのですが、枝に邪魔されてこの角度程度しか持ってこれませんでした。
右側よりの構図でピントが合ってうれしい日となりました。

<等倍>
梅の花
K20D TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di [90mm F2.8 1/60 ISO200 +0.5EV]

左目担当の左側の被写体です。
左側サイド近くの水滴にピントを合わせています。
かなりピントを追い込めるようになりました。
(うれしいので追加です。)

<等倍>
梅
K20D TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di [90mm F2.8 1/45 ISO200 ±0EV]