月別アーカイブ: 2009年7月

踊る大走査線 青島時計♪

今日は、FA50+クローズアップレンズ連結(No.5+No.3)で、腕時計をブツ撮りです。
腕時計をブツ撮りする場合のお約束は、針を10時10分に合わせることです。
この針の位置が一番、バランスがいいそうです。
また、時計のロゴマークが隠れないという事でもあるようです。
さて、実際に撮ってみると、時計バンドをどうするのかが、ポイントになりますね。
実際、使用している物なので、バンドにそれなりの使用感があります。
今回は、見せないようにすることにしました。
浅めのヨーグルトカップに腕時計を入れて、特徴的な、リュウズが入る角度で撮った
作品です。
k-mのデジタルフィルタ(レトロ)処理を加えて、落ち着き感を上げています。
青島時計

真昼の月

空を見上げると、真っ青な空の真ん中に月が出ています。
A200mm+テレプラス1.5で、撮って見ました。
午前10時をまわっていたので、空気が澱んできたのでしょうか、明瞭な描写とはいきませんでした。
でも、雰囲気ありますよね。
真昼の月

M28mmF3.5でお散歩

smc PENTAX M28mm F3.5を付けて、散策してきました。
この、M28mmですが、発売年は、1977.05 当時の価格は、27,000です。
今から、32年前に発売されたレンズとなります。
我が家では、最古参のレンズですね。
このオールドレンズがペンタックスの最新デジタルカメラで使えてしまうのですから驚き
です。
<電波塔を見上げて>
逆光に強いようです。
電波塔
<どこまでも続く、高圧線鉄塔>
鉄塔
<橋の欄干> 
欄干
<電柱と背比べ>
街路灯と背比べ

空の撮影

空の撮影ですが、意外と難しいですよね。
撮っても、平面的になってしまって、作品としていまひとつな感じになります。
最近、色々撮っていて、気がついたことは、雲など、輝度が高いところを狙って撮るという
ことです。
これですと、陰影が深まって、奥行きが出ます。
輝度が高いところを狙って、撮ってみました。
沸き立つ雲
梅雨空

Flower and the sky in summer

庭の花の撮影に、FA50+テレプラス1.5の組み合わせは、とても重宝します。
写角がちょうどいいのか、絵を切り取る感覚で、写真撮れます。
バイカウツギの花が奇麗に咲いていたので、空を背景に撮ってみました。
縦に広く写り、のびやかさでますね。
現像してから思ったのですが、ストロボ使って、スローシンクロさせると、おもしろいかな
と思ったので、今度、試してみます。
バイカウツギの花言葉は、気品、香気です。
Flower and the sky in summer

ウスバカゲロウ

庭でリングぼけフィルタで撮影中、ウスバカゲロウに遭遇。
すぐに、リングボケフィルタを外して、撮って見ました。
A200mmF4+テレプラス1.5
A200mmF4 1983/03に発売されたもので、当時の発売価格は、41500です。
月の撮影用に、ヤフオクで入手したのですが、当初、あまり出番のないレンズと
割り切っていました。
理由は、最短撮影距離が1.9m、絞り開放F4では、明るい月にはいいけど、普段
使うには、使い勝手が悪いと思っていました。
ところが、最短撮影距離1.9mで昆虫(蝶、ハチ等)を撮ると、逃げないので、
きれいに撮れます。
大きく撮れるので、昆虫撮りに重宝しています。
また、F4では暗いかなと思ったのですが、そんなに違和感がありません。
さすが、単焦点レンズです。描写もとてもきれいです。
ウスバカゲロウ

リングぼけ

リングぼけとは、反射式の望遠レンズ(レフレックレンズ)で撮ると、ぼけが、独特なリング状になることから、そう呼ばれています。
これを、普通の望遠レンズで可能にしたのが、リングぼけフィルターです。
ネットで検索すると、皆さん、創意工夫で、リングぼけを楽しまれているようです。
私も、リングぼけに挑戦して見ました。
リングぼけですが、望遠レンズで楽しめるようです。
200mm程度の望遠があれば、試してみると、いいかもしれませんね。
絞り開放がF4の望遠で、リングぼけできました。
街路灯の玉ぼけが、リングフィルターで、リングぼけに変身!!
リングぼけ 街路灯
Rudbeckia
Philadelphus satsumi Philadelphus

リングぼけフィルターの作り方

リングぼけフィルターを自作して見ました。
リングぼけフィルター
1)使用したものは、子供用のおもちゃのダーツの吸盤
2)ノートパソコン台の足
子供のおもちゃ箱をひっくり返していたら、丁度いい大きさの吸盤が出てきたので、
活用して見ました。色も黒ですので…
ダーツ用なので、吸盤に、棒がささるようになっています。
カサになるものを探していたら、ノートパソコンの足がありました。
これで、光の透過も大丈夫そうです。

イチモンジチョウ

庭で、ルドベキアの花が咲いていたので、写真撮っていたら、素敵な模様のチョウに遭遇しました。
イチモンジチョウのようです。
イチモンジチョウ
イチモンジチョウ
A200mmF4+テレプラス1.5