FA77、絞り開放でアジサイ撮ってみました。
花撮りだと、絞り開放でもレンズの良い味が出ますね。
朝の時間、柔らかい日差しで撮っています。
「FA77mmF1.8 Limited」カテゴリーアーカイブ
FA77 アジサイ
ディテールアップの処理
PENTAX K-7 FA77mmF1.8 Limited [F5.6 1/500 ISO100]
Adjustとハイパスフィルターを使って、ディテールアップの処理を
してみました。
TopazAdjustは、DetailBoost、Sharpenのみ弄っています。
参考にしたのは、ナイス兄貴さんの記事です。
鳥の仕上げ #2
これ、凄いですね。
ディテールアップがかなり効いていて、ドクターヘリの質感が良くなりますね。
面白くてかけ過ぎました。
この程度がいいかなぁ〜
修正版
PENTAX K-7 FA77mmF1.8 Limited [F5.6 1/500 ISO100]
プリセット天国
BW – everyday use
森山大道風
ドクターヘリの写真をモノクロ写真にしてみました。
こちらも、Lrのプリセットを使っています。
昨日の記事の森山大道風もアップします。
Lrのプリセットですが、「プリセット天国」という海外サイトがあって、
こちらに、Lrのプリセットがたくさんあり、よく利用しています。
例えば、プリセット天国のサイトで、「Black & White」のキーワードで
検索すると… 以下をクリックしてみて下さい。
プリセット天国 Black & White
たくさんの、「Black & White」のプリセットがあります。
今回はこの中の
「Black & White presets for Lightroom – #01」
こちらのプリセットを使っています。「BW – everyday use:」
ここのサイト、プリセットの効果を写真で見れるので、自分のイメージに合う
プリセットか探せるので良いですね。
このプリセットを使って仕上げてから、Psへ渡して、Topaz Adjustのブースト
とブレンドしています。
Photoshopのプラグインを使う手もありますが、Lrのプリセットを使ってみる、
という手法もアリだと思っています。
モノクロ写真好きなので ^^
PsのB/Wプラグインは欲しいですけど…
HDR写真
「HDR写真をフォトショップでたった3ステップでつくる方法」のチュートリアルが
あったので、試してみました。
わずか3ステップで、HDR写真風の仕上がりになるので、テクニックとしては面白いかも ^^
Topaz Adjust ネタが多いので、プラグイン使わないで、HDR仕上げを行う方法
探してみました。
ドクターヘリ
PENTAX K-7 FA77mmF1.8 Limited [F5.6 1/500 ISO100]
ブログで何度か登場したドクターヘリをTopaz Adjustを使って仕上げてみました。
最近、プリセットの効果がみたくて、色々なプリセットを試しています。
今回は、二度掛けしてみました。
「Classic Collection」-「Brilliant Cold」
「HDR Collection」「Dynamic Brightness」
Brilliant これって、日本語読みだと、ブリリアント ですよね
ダイヤモンドのブリリアントカットのブリリアントだよなぁ〜
辞書ひくと「きらきら輝く」ってあるので、空の輝きが表現できる
のでしょうね。
Brightness これも、明るさ、輝きですね。
輝きの二度掛けもよいものです ^^
冬の風景
柿
NRプラグイン
PhotoshopのNRプラグインを買うことにしたのですが、どれがよいか
お試し版をインストールして、ノイズ除去の効果を見てみました。
電卓を、「K-7 FA77 F5.6 ISO3200」で撮って、Lrで現像
Lrはノイズ処理をしないで、 PhotoshopのNRプラグインだけでノイズ
処理をしています。
ノイズまみれの電卓の画像、Topaz DeNoise5、Nik Dfine 2.0とも
かなりノイズが除去できますね。
ただ、ディテールがしっかり残っているのは、Topaz DeNoise5かな ^^
プリセットを選択する手軽さと、そこから追い込める設定の柔軟性が
あるなぁ〜
Nik Dfine 2.0 は、気になる箇所にコントーロールポイントでノイズ除去
できるので便利なんですが、そこまでの機能がいる方には重宝するかも
Topaz DeNoise5 を、第一候補にしました。 ^^
Topaz Adjust 購入
Topaz ReMask 購入
う〜ん プラグイン沼だなぁ〜
Topaz DeNoise5
設定パラメータが多い
Nik Dfine 2.0
設定パラメータは簡素 ほとんど自動処理みたい
<捕捉>
インストールした直後で、操作もままならないので、以下の内容を
実行しただけです。
Topaz DeNoise5 「strongest with debanding」プリセットを選択
Nik Dfine 2.0 自動処理
画像をクリックして大きい画面(1400px)で見て下さい ^^
ISO3200なんて、通常は使いませんよねぇ〜
かなり厳しい画像です。
ブログでも使えるか微妙ですが
Topaz DeNoise5 プリセット 「strongest with debanding」