D FA MACRO 100mmF2.8 WR」カテゴリーアーカイブ

小手毬

小手毬の花が咲き始めました。
手始めに、絞り開放で背景の小手毬の花を、淡くぼかして見ました。
D FA MACRO 100mmF2.8 WRのぼけ、淡くて良い感じです。
クリックすると大きい画面で見れます。
K7__3748.jpg
PENTAX K-7 D FA MACRO 100mmF2.8 WR [ F2.8 1/500 ISO100 -0.3EV]

K-5にバトンタッチ
小手毬の花が二つ並んで咲いています。
少し絞って、手前の小手毬の花をキリリとさせて、なだらかにぼかしてみました。
F4あたりのぼけも良いなぁ~
K5__0718.jpg
PENTAX K-5 D FA MACRO 100mmF2.8 WR [ F4.5 1/2000 ISO100 -0.7EV]

K-5で花を撮って見て思うこと
K-5で花を撮って見て、どうもシックリきません。
何故だろう?
今日、ようやく答えのひとつを見つけました。
それは、ぼけの感じなんです。
扉の画と比べて見ると、背景の小手鞠の花が、よりリアルに描写されています。
そのため、ぼけの感じが変わってしまって、シックリこなかったのです。
K-5になって画素数が大きくなり、解像感もましていますが、
こと、花撮りに関しては、1400万画素機のほうが良いのかも知れませんね。
K-5だと、背景を選びます。
2枚目はK-5で撮っていますが、背景の小手毬の花まで、距離が離れていたので、
ぼけの感じが良いですね。こちらは上手くいった場合の例となりますね。
K5__0733.jpg
PENTAX PENTAX K-5 D FA MACRO 100mmF2.8 WR [ F2.8 1/1250 ISO100 -0.7EV]

原種系チューリップ レディー・ジェーン

原種系チューリップ レディー・ジェーン です。
クリックすると大きい画面で見れます

閉じた姿は妖艶ですね。
K7__3660.jpg
PENTAX K-7 D FA MACRO 100mmF2.8 WR [ F5.6 1/80 ISO100]

日が射すとパッと開きます。
K7__3674.jpg
PENTAX K-7 D FA MACRO 100mmF2.8 WR [ F5.6 1/250 ISO100]

色違いの白い花です。
K7__3662.jpg
PENTAX K-7 D FA MACRO 100mmF2.8 WR [ F5.6 1/200 ISO100]

TAvモード 花撮り

TAvモード、花撮りだとどうかな?
実践して見ました。
DFA100マクロ、絞りF4.0 シャッタースピード1/1000 (適正露出はISO200でした)
ISO感度は、あまり上がって欲しくないので、露出補正をアンダー(-1)に補正して撮っています。
マクロ域でもSS稼ぐ方法は有りですね。
鮮明さが増すようです。
それと、話はそれますが、K-7のダイナミックレンジ、シャドー部は余裕があるようです。
露出補正をアンダーに撮ったほうが、階調表現が良い感じです。
チューリップ
PENTAX K-7 D FA MACRO 100mmF2.8 WR [ F4.0 1/1000 ISO200]

チューリップ
PENTAX K-7 D FA MACRO 100mmF2.8 WR [ F4.0 1/1000 ISO200]

F5.6まで絞るとどうかな?
ISO感度も320であれば問題ないですね。
花びらがクッキリしていて、素敵です。
露出補正をアンダーにしているのか、色の落ち着きが良いなぁ~
チューリップ
PENTAX K-7 D FA MACRO 100mmF2.8 WR [ F5.6 1/1000 ISO320]

K-5+DA 55-300mm F4-5.8EDでも実践です。
同じ色のチューリップが並んで咲いていたので、奥に咲いているチューリップをボカシています。
邪魔な背景、上手く飛ばせました。
ボケの感じも良いなぁ~
チューリップ
PENTAX K-5 DA 55-300mm F4-5.8ED [300mm F8 1/1000 ISO250]

チューリップのつぼみ

若葉の中にチューリップのつぼみが隠れていました。
少しだけ葉を動かして、つぼみを撮ります。
K-7のフラットな、柔らかい描写、花撮りにかかせません。
背景のフワッとしたボケ、たまらなく良いです。
チューリップ
PENTAX K-7 D FA MACRO 100mmF2.8 WR [ F5.6 1/30 ISO100 -0.7EV]

ワットチェッカー

今できる事から… 節電
原発事故により関東圏では、電気需要に対して、電気供給が追いつかない事態となり
計画停電が行われています。
我が家では、以前から節電をしており、電源の切れている状態で電気を消費する機器を
チェックするため、ワットチェッカーを使用しています。
写真は、32インチの液晶テレビの待機電力値です。
1ワットですね。
この待機電力を節電するため、写真にあるように、スイッチ付きのテーブルタップを
用意して、電源を切っています。
ワットチェッカー
テレビの電源を入れると、57ワットとなりました。
ワットチェッカー

ヒメコブシのつぼみ

ヒメコブシ、もうすぐ開花です。
ふくらんできたつぼみを、絞り開放で撮ります。
春らしい1枚になりました。
ヒメコブシ
K-7 D FA MACRO 100mmF2.8 WR [ F2.8 1/640 ISO200 -0.3EV]

つぼみが割れてきました。もうじき開花です。
絞りを絞って、主題を引き立たせて見ました。
ヒメコブシ
K-7 D FA MACRO 100mmF2.8 WR [ F5.6 1/160 ISO200 -0.7EV]

アカプルコゴールド

玄関エントランスに植えたアカプルコゴールド、淡いグリーンになって来ました。


<アカプルコゴールド 等倍>

アカプルコゴールド
K-7 D FA MACRO 100mmF2.8 WR [ F5.6 1/160 ISO200 -0.3EV]

朝露に濡れているアカプルコゴールドです。
<アカプルコゴールド 等倍>
アカプルコゴールド
K-7 D FA MACRO 100mmF2.8 WR [ F5.6 1/80 ISO500 -0.3EV]

チューリップの新芽

玄関のエントランスに植えたチューリップ、芽が出てきました。
鮮やかな緑が眩しいです。
新芽は葉になる部分です。
花芽は、まだ顔を出していません。
花芽は4月に入った頃になるでしょうか。

<チューリップの新芽 等倍>
チューリップ
K-7 D FA MACRO 100mmF2.8 WR [ F5.6 1/80 ISO400 -0.3EV]

違う新芽を撮ってみました。
新芽の先が、淡い紅色です。
開花が楽しみです。

<チューリップの新芽 等倍>
チューリップ
K-7 D FA MACRO 100mmF2.8 WR [ F5.6 1/100 ISO200 -0.3EV]

メジロ

庭で、ヒメコブシのつぼみを撮っていたら、モクレンの木のほうから、チィ~チィ~と
声がします。
よく見たら、メジロ君がモクレンのつぼみを食べていました。
慌てて、数ショット撮って気づいたのは、絞り開放だったことです。
途中から絞って撮ったのはお尻からの構図ばっかりでした。
絞り開放なので、一番ピント合っているのが、メジロ君のお腹あたりです。 ^^
顔のあたりがややボケぎみかなぁ~ 残念

<DFA100 F2.8>
メジロ
F5.6まで絞った1枚です。
お尻がキュートですね。 ^^
メジロ君、ボサボサぎみです。

<DFA100 F5.6>
メジロ

レッテンローズの葉

レッテンローズの葉が、朝日を浴びて透けています。
肉厚がある葉なので、完全に透けていないけど、ほのかに葉が光っています。

<レッテンローズの葉>
葉
K-7 D FA MACRO 100mmF2.8 WR [ F5.6 1/100 ISO200 ±0EV]