未分類」カテゴリーアーカイブ

かもめ食堂 引っ越します

K-7

かもめ食堂 毎度、ご愛顧頂きありがとうございます。
最近、かもめ食堂が使っているサーバーが混雑しているのか、夕方より断続的にブログが
閲覧できないことが多くなっております。
使用機材も、K-7とK-5に一新、レンズも入れ替えているものがあるので、ブログを
新しくします。
引越し先は、シーサーとなります。
試験稼働しておりましたが、問題ないようですので、今後は、以下のアドレスへ訪れて
下さい。
かもめ食堂をクリックすると新しいブログに行きます。
かもめ食堂

モンシロチョウ

<等倍>
K7__5085_filtered-AddExif.jpg
モンシロチョウが、紫陽花の葉にとまっています。
そ~と寄って、等倍で撮って見ました。
モンシロチョウの複眼がわかる程度に解像してます。

コントローラーチップ Realtek製 RTL8169S-32

コントローラーチップ
PENTAX K-7 D FA MACRO 100mmF2.8 WR [ F5.6 1/160 ISO320]

LANカードのコントローラーチップです。
コンピュータ間の通信を行う上で重要な部品ですね。
格好良く撮って見ました。
Realtek社製品はカニを模した独特のロゴが付いているので、蟹チップと言われてます。
このチップ、激しく発熱するのと、CPU負荷が高いので、低価格でギガバイトの環境を構築
したいと思っている方以外は、あまりお勧めできません。 ^^

金糸梅 (きんしばい) 小手毬と雫 A50mmF2.8 Macro

画面をクリックすると大きい画面で見れます。

K5__1559.jpg
K-5 A50mmF2.8 Macro [ F5.6 1/50 ISO100]

A50mmF2.8 Macro で、金糸梅を撮ってみました。
少し引いて、葉のボケを入れています。
A50mmF2.8 Macro 味わいある描写だなぁ~
K5__1569.jpg
K-5 A50mmF2.8 Macro [ F5.6 1/200 ISO100]

小手毬の葉に雫がついていて、陽光に輝いてます。
雫をダイヤモンドのように輝かせてみました。

金糸梅 (きんしばい)

画面をクリックすると大きい画面で見れます
K7__5003.jpg
PENTAX K-7 D FA MACRO 100mmF2.8 WR [ F5.6 1/40 ISO100]

庭の手入れをしていたら、金糸梅が一輪だけ咲いていました。
黄色が鮮やかな花です。
植物図鑑を見ると、「梅雨時に咲き、雨に映える。」と書いてありました。
中国原産で、日本への渡来は1760年頃だそうです。

外部ストロボ 天井バウンス

携帯
K-5 DA16-45mmF4 [40mm F5.6 1/100 ISO100]

携帯電話を被写体にして、外部ストロボ 天井バウンスの修行です。
直上に照射したり、横の壁に照射したり、色々角度を変えながら撮って見ました。
結果、私の撮影環境では、直上に照射したほうが一番良いイメージです。
LANカード
K-5 DA16-45mmF4 [40mm F8.0 1/100 ISO400]

続いて、LANカードです。
ちょっと、金属部分に光の反射が出てしまってます。
画用紙をレフ板にして、横から光をあてると良さそうですね。
ストロボ
外部ストロボに、カップ式のディフューザーを付けてみました。
光が柔らかくなるので、光沢のある物はテカリが押さえられて良いですね。
光も柔らかくまわっていて好印象です ^^
オートストロボAF360FGZ用のカップ式のディフューザー、市場に出まわっていません。
ニコンかキャノン用を買って、隙間をスポンジで埋めるしかないかな?って、思っていたら、
偶然ネットで、ベルクロで固定するタイプを見つけました。
これだと、AF360FGZにガッチリ固定できます。
また、AF360FGZに自立スタンドが付属していないので、ユニーバーサルタイプのものを
買って見ました。
DA16-45mm、旅行用に買ったものですが、物撮り用に意外と使えます。
箱や内容物をひろげたオークションの出品写真は、広角レンズでないと撮れませんよね。
寄れる広角レンズ、侮れません。
(DA16-45mm、最短撮影距離が28cmです)

宵月 月齢 11.2

月
PENTAX K-5 DA 55-300mm F4-5.8ED [190mm F8 1/500 ISO500]

梅雨空ですが、夕方、雲の隙間から月が覗いています。
少し風があって、クリアな視界です。
DA 55-300mmを持ち出して、月撮りです。
DA 55-300mm、200mm付近が一番解像します。
300mm端だと、どこか描写が甘く感じるのですが、190mmだと、精細に月が撮れます。

水滴

梅雨本番です。
雨が小休止したので、庭の葉に付いた水滴を撮りました。
去年は、K20D+タムロン SP AF90mm で、撮っていましたが、
今年は、システムを一新
K-5+DFA100で水滴を狙います。
DFA100、適度にワーキングディスタンスがあって、使いやすいレンズです。
2枚目と3枚目は等倍ですが、レンズで主題に影が出ることもなく、絶妙な間合いです。

<ヒイラギナンテンの葉と水滴>
ヒイラギナンテン
水滴が、宝石のように輝いています

<宙玉 (バラの葉と水滴)>
宙玉
水滴がまるでアクリル球のようです。真横から、水滴に景色を写し込んでみました。

<光のオブジェ (バラの葉と水滴)>
水滴
水滴の中の光の輝きがとても綺麗です モノクロで仕上げてみました

クロススクリーン

クロススクリーン
秘密基地にクロスフィルターの紹介記事があって、刺激されちゃいました。
キラキラ
クロスフィルター、効果が違うものが複数あるのですが、ヤフオクで、最もポピュラーな
クロススクリーンが出品されていたので、それをゲットしました。
A50マクロに、クロススクリーンを付けて、近所の公園の夜景撮りです。
クロススクリーンで光の輝きを演出すると、ありきたりな風景も一変しますね。
街路灯がとても綺麗です。
旅行に行った時に夜景を撮るのが楽しみです。
クロス効果は光の強さやレンズの焦点距離、絞り値によって異なるので、DA21やDA35でも、
撮ってみようかな。

紫陽花のつぼみ

紫陽花
紫陽花
A50マクロで紫陽花のつぼみ撮りです。
あと少しで花が咲くかな?
この時期のつぼみ、淡いグリーンで、白い筋が見えます。
陽光にキラリと光って綺麗です。
皆さんも、じっくり観察してみて下さい。