月別アーカイブ: 2010年9月

マンフロット 055CXPRO3

画像をクリックすると、Lightboxが表示されます。
055CXPRO3
055CXPRO3
マンフロット 「三脚 055CXPRO3」 「雲台 460MG」を、購入しました。
センターポールを水平にできるので、水平にして、K-7+バッテリーグリップをセットして見ました。
(レンズはDA☆55mmF1.4)
真上から写真を撮る状態にしています。(一番厳しい使い方かも…)
バランスが悪くなるので転倒するかと思ってましたが、なんと!!ど安定です。
(三脚は一番縮めた状態でテストしてます。脚の角度23度)
ドッシリしていで微動だにしません。
注)上の使い方に問題ありますね。
  本来であれば、脚の1本をカメラ側の軸線に合わせる必要があります。
  撮影者側に脚があると引っ掛けて転倒させてしまう可能性大です。
  撮ってから気がついたので補足です。
  良い子はマネしないでね!!
雲台も、自由度があってセットしやすいです。
流石に、微調整は厳しいですが、K-7は構図微調整機能があるので問題ありません。
テストでキョロちゃんのおもちゃを撮ってみましたが、K-7の構図微調整機能が大活躍!!
マクロ撮影や物撮が楽しみになってきました。
K-7構図微調整機能
三脚購入の経緯は、別記事で書きます。
まずは、速報♪です(笑)
<追加です>
055CXPRO3
センターポールを垂直にして、縦位置で撮る状態にセットして見ました。
三脚のセンターより外に出ますが、こちらも安定していて撮影に問題ありません。
バッテリーグリップの高さだけ外にズレるので心配したけど、大丈夫そうです。
Lプレートを買わなくても良さそうです。

彼岸花

画像をクリックすると、Lightboxが表示されます。
彼岸花
K-7 DA★55mmF1.4 [ F5.6 1/45 ISO200 ±0EV]

近所の畑のあぜ道に彼岸花がたくさん咲いています。
彼岸花、大柄な花で、被写体として難しい花ですね。
どこにピントを合わせるか悩みます…
それに、密集して咲くので、模様?見たいになって絵になりません。
密集していない彼岸花を探して撮って見ました。
彼岸花
K-7 DA★55mmF1.4 [ F2.8 1/90 ISO100 ±0EV]

絞り開放域で撮って見ました。
彼岸花の場合は、絞ったほうが良いかなぁ~

散策

画像をクリックすると、Lightboxが表示されます。
サムネイルだと画質が悪いので、画像をクリックして鑑賞下さいね。
秋らしい日です。
見上げると。真っ青な空、カーブミラーと火の見櫓を撮りに出かけました。
今回は、K-7+DA16-45mmF4で撮っています。
カーブミラー
K-7 DA16-45mmF4 [16mm F11 1/2000 ISO100 -2.0EV]

カーブミラーに太陽の輝きをプラスです。(笑)
8枚絞りの光芒をお楽しみ下さい。
DA16-45mmF4 逆光に強いレンズですね。
カーブミラー
K-7 DA16-45mmF4 [16mm F8 1/250 ISO100 ±0EV]

前回、DA21で撮った場所で、超広角16mmで撮ります。
このレンズも青空が引き立ちますね。
火の見櫓
K-7 DA16-45mmF4 [16mm F8 1/125 ISO100 ±0EV]

火の見櫓を下から覗いて見ました。
前回は、K20Dで撮ったのですが、電線が入らないように苦労しましたが、
K-7は、電線ギリギリでの構図も合わせやすいですね。
こちらも、超広角16mmで撮っています。

スノーボールの葉

画像をクリックすると、Lightboxが表示されます。
スノーボール
TAMRON SP AF 90mmF2.8 が、修理から戻ってきました。
絞り連動ピンの動作不良で、露出ピンレバーを交換したようです。
新品交換にならずにほっとしました。
さっそく、K-7につけて撮って見ました。
スノーボールの葉が陽光に透けて、とても綺麗です。
葉脈をハッキリさせたいので、絞っています。
なので、玉ボケはちょっと角張っていますね。
絞りも問題ありません。
バッテリーグリップの縦位置の使いごこちの検証もかねています。
バッテリーグリップ付けてみたのですが、使いやすいですね。
右手の握り感が良くなって安定します。
検証は別に記事にします。

バッテリーグリップ DBG-4

K-7
K-7にバッテリーグリップDBG-4装着です。
K-7でライブビューを使う頻度が多いのですが、バッテリー残量が少し減っただけで使えなくなるため
購入しました。
ライブビューを使うために、リチウム電池を継ぎ足し充電すると、バッテリーの寿命に影響するそうなので、
躊躇っておりました。
K-m用に購入したエネループが2セット(8本)が余っていたので、それを転用します。
バッテリーグリップを装着して写真撮って見ました。
グリップを装着した感想ですが、
<横>
バッテリーグリップに小指が掛かるのと、グリップの側面に手のひらをあてられて、
グリップの握りが良くなります。
また、左手の手のひらにグリップ底面をのせるようになるので、安定感が増します。
横位置の場合は、バッテリーグリップを装着すると、カメラを構えやすくなります。

K-7
<縦>
グリップに長さがあるので、横位置と同じで、握りはとても良いです。
ただ、ファインダーがモードダイヤル側に寄った配置なので、
縦位置の場合、ファインダーが下側くるので、多少違和感がありますね。
ファインダーを眼の位置に持ってくると、右手をやや上げてシャッターボタン押すことになります。
AFボタンの位置が悪いかな。親指を移動させた場合、グリーボタンの位置が適正のようです。
親指AFをしたい場合、AFボタンを探してしまう。
ペンタックスさん要改善です。
それから、バッテリーグリップの後電子ダイヤルの高さが浅いので、回しづらいです。
縦位置の場合、持ちやすいのですが、ボタンの配置や電子ダイヤルの使用感に難があります。
カメラ側のシャッターボタンとAFボタンを使ったほうが良さそうです。

タマスダレ

画像をクリックすると、Lightboxが表示されます。
タマスダレ
K20D TAMRON SP AF 90mmF2.8 [ F8.0 1/30 ISO100 +1.0EV]

今度は、K20Dでタマスダレを撮ります。
TAMRON SP AF 90mmF2.8が不調です。
露出補正を+1にしないと、まともに写真が撮れません。
露出連動レバーがズレているのかもしれません。
露出連動レバーを動かして見たら、絞り羽根が途中から絞られなくなるので、
何度も動かしていたら、絞り羽根は動くようになりました。
常に+に補正が必要なので、点検に出すことにしました。

タマスダレ

画像をクリックすると、Lightboxが表示されます。
タマスダレ
K-7 TAMRON SP AF 90mmF2.8 [ F8.0 1/30 ISO100 ±0EV]

秋らしくなってきましたね。
庭に、タマスダレの花が咲きました。
今年はK-7で撮ります。
眼の状態が悪いので、ライブビューで拡大表示させてMFのピントを追い込んでいます。
ライブビューを使う場合、バッテリーの残量が少ないと容量不足で使えません。
バッテリーの残量があるのに、意外と早くライブビューが使えなくなるので、
バッテリーグリップを買いました。
バッテリーグリップを装着したところ問題発生です。
どうも隙間が多いのでフォーラムで点検してもらったら、預かり修理となってしまいました。
バッテリーグリップに歪みがあるようです。
K-7に問題なかったのでほっとしています。
バッテリーグリップは新品交換となりました。
念のため、工場へ送って点検してから戻すそうです。
4日ほどK-7とお別れです。(待ち遠しいなぁ~)

画像をクリックすると、Lightboxが表示されます。

月齢:9.031 TAMRON SP AF 90mmF2.8 <等倍>
月
K-7 TAMRON SP AF 90mmF2.8 [ F8.0 1/180 ISO400 -1.0EV]

月齢:9.031 DA☆55mmF1.4 <等倍>
月
K-7 DA☆55mmF1.4 [ F5.6 1/350 ISO400 -3.0EV]

夜空を見上げると、月がとても綺麗です。
レンズを整理してしまったので、一番の望遠は TAMRON SP AF 90mmF2.8 です。
最初、MFで撮って見たのですが、眼の状態が悪くピントを合わせられません。
ペンタックスフォーラムで、TAMRON SP AF 90mmF2.8 のAFピント確認してもらったところ
ピント合ってますとのコメントもらっていたので、AFで撮って見ました。
ピントきてますね。
55mmもAFで撮って見ました。こちらも、ピントきてますね。
両方のレンズとも遠景の描写は良好なようです。

駅前

秋らしく感じるようになりました。
駅前の風景をDA16-45mmF4の超広角16mmで切り取って見ました。
RAWで撮っていますが、カメラ内現像をしています。
カスタムイメージは「雅」、ホワイトバランスは「CTE」です。
画像をクリックすると、Lightboxが表示されます。
団地
駅前の団地です。
見上げて撮って見ました。
東武ストア
駅前にある東武ストアです。
東武沿線にあるストアで、惣菜が充実しています。
駐輪場
とんがりボウシの屋根は、地下に駐輪場があります。
駅
撮り鉄で有名な中井さんに刺激されて、撮って見ました。
停車中の電車は、50050系です。
51061編成なので、屋根に非常換気装置がなく、冷房装置のみです。
(マニア風に書いて見ました(笑))

ブランコ

画像をクリックすると、Lightboxが表示されます。
ブランコ
K-7 DA☆55mmF1.4 [ F1.4 1/180 ISO100 ±0EV]

K-7のカスタムイメージ「雅」の設定を、ベルビア100F風に設定して見ました。
価格comのサイトに、「雅」は緑とマゼンタが強調されるので、ベルビアで現像したような
感じだと書き込みがあり興味がありました。
ベルビア100F風に設定を追い込んだ方に問い合わせたところ、快くパラメータの情報を
提供して頂きました。
彩度+2、キー-1、コントラスト+2、ハイライト調整+2、シャドー調整-2、
ファインシャープ+4、D-レンジ設定は全てOFF、ISO100
さっそく試して見ました。
昔、MZ-3でベルビアを使って娘のお食い初めの写真を撮ったことを思い出しました。
すごく色乗りがよくて驚いたものです。