DA55-300mmF4-5.8ED」カテゴリーアーカイブ

K7__5586.jpg
PENTAX K-7 DA 55-300mm F4-5.8ED [300mm F11.0 1/1000 ISO800]

窓の外で、蝉が鳴いています。
鳴いている場所がわからず、ウロウロしていたら、近所の小学生に
鳴いている場所を終えしえてもらいました。
ようやく、蝉を撮ることができました。

ハナミズキ

K7__3792-2.jpg
PENTAX K-7 DA 55-300mm F4-5.8ED [190mm F8.0 1/500 ISO400]

木陰に、ひっそり咲く、ハナミズキの花
枝先にひとつ、花びらが丸く反っています。
現像した写真、仕上がりに満足できなくて、Lightroom で 現像やり直して
います。
シャープ処理、ノイズ処理を丁寧にしてみました。
K7__3722-2.jpg
PENTAX K-7 DA 55-300mm F4-5.8ED [300mm F11.0 1/800 ISO500]

もう1枚、透過光に輝くハナミズキです。
背景の淡い木漏れ日を上手く表現できました
暗くなっていた枝を補正ブラシで覆い焼きしています。

K5__1913-2.jpg
PENTAX K-5 DA 55-300mm F4-5.8ED [300mm F11.0 1/180 ISO160]

今日も月撮りです。
昨日の反省を踏まえて、ハイライト補正をONにして、ISOの最低感度160に
してみました。
これで、F11でもSSが稼げます。
ライブビューで10倍まで拡大して、ピント追い込んでいます。

十日月

K5__1894-3.jpg
PENTAX K-5 DA 55-300mm F4-5.8ED [300mm F9.5 1/60 ISO100]

空を見上げると月がポッカリ浮かんでいます。
今日は快晴の空です。
今まで、マイナス補正しすぎていたので、ブラケット撮影して、白飛び寸前のものを
選んで現像してみました。

復旧と精細度

Aperture2
K5__1748 (3).jpg
PENTAX K-5 DA 55-300mm F4-5.8ED [300mm F11.0 1/200 ISO160]

Photoshop Elements 8
K5__1748d.jpg
PENTAX K-5 DA 55-300mm F4-5.8ED [300mm F11.0 1/200 ISO160]

ピクチャ 4.jpg
Aperture2で、月を現像して驚きました。
クレータの描写がPhotoshop Elementsと異なっています。
Aperture2には、「復旧」「精細度」という機能があります。
「復旧」
これはRAW画像の中に残っている、通常は使われていない情報を利用して白トビ部分の
トーンを引き出す
「精細度」
部分的にコントラストを上げてシャープ感を高める
「復旧」を使うと、明るさに隠れていたクレーターを浮き立たせてくれます。
また、「精細度」を使うと、クレータの精細感が増します。
月を撮って見て、DA 55-300mmの描写に不満だったのですが、
意外にも、RAW画像にはしっかり写りこんでいるものですね。
現像ソフトで、レンズの性能を引き出せるなんて、意外な発見でした。
Photoshop Elements 朝から、現像を繰り返していました。
全体的に白っぽくなるので、カラーカーブを使って試行錯誤していました。
陰影の強いクレーターは見栄えが良くなったのですが、陰影が弱いクレータが
どうにも精細感がありません。
アンシャープマスクを強くすると、陰影が強いクレータが強調されてしまって
不自然なんですよね。
精細感をアップする方法、ないのかなぁ〜

K-5 チューリップ

K5__0839d.jpg
PENTAX K-5 DA 55-300mm F4-5.8ED [300mm F8.0 1/1000 ISO800]

エントランスに植えたチューリップ、望遠で背景をぼかして撮った1枚です。
背景をとろけるようにぼかすと、花の表情が変わりますね。
この写真 SS 1/1000 で撮ったものです。
DA 55-300mm 軽いので、手持ちで撮った時、300mm端だと結構ブレます。
また、被写体も風で揺れているので、これを止めるには、SS 1/1000 は好都合
多少、ISOが上がりますが、K-5だと高感度ノイズが少ないので問題ないです。
現像の仕上げに満足いかなくて、Photoshop Elements で、現像やり直して
みました。
フィルターにある照明効果や、カラーカーブ補正など使って、仕上げています。
淡いピンクを上手く再現できました。

K-5 月

K5__1754.jpg
PENTAX K-5 DA 55-300mm F4-5.8ED [190mm F8.0 1/250 ISO160]

かもめ食堂引っ越しました。
これからも宜しくお願いします。

深夜、月明かりで目が覚めました。
とても綺麗な月だったので、DA 55-300mmで月撮りです。
今夜の月は難しかった。
300mmで見てみると、月の輪郭がぼんやりしてハッキリしません。
観察すると、輪郭がハッキリしたり、ぼやけたりを繰り返しています。
大気の状態が悪いのかも知れませんね。
最初、300mmで撮って現像したのですが、どうもピントがあまく写って
いるものばかりで全部ボツ。
あわてて、190mmで撮り直しました。
300mmで輪郭の状態を確認して、190mmで撮る
これを繰り返してました。
そのなかで、ベストショットを貼ります。
大気の影響でやや霞んでますが、ここまで解像していれば文句なし
です。

続きを読む

K-5 変圧器

K5__0515.jpg
PENTAX K-5 DA 55-300mm F4-5.8ED [190mm F8.0 1/1000 ISO200]

DA55-300で変圧器を撮ってみました。
変圧器、描写チェックに好都合です。
このレンズ、300mm端より200mm前後のほうが描写が良いです。
この写真は、4月24日に撮影したもので、この日は快晴
明るいロケーションだと、TAvモードで躊躇なく、SS1/1000が使えました。
SS1/1000、微ブレがなく解像感が高まる設定です。
ただ、DA55-300だと、晴れている日限定ですね。
曇りだとISOが上がってしまい使えません。
暗いズームレンズなので、割り切りが必要です。