投稿者「imovie」のアーカイブ

立山黒部アルペンルート

画像をクリックすると、Lightboxが表示されます。
サムネイル画像なので画質が悪いです。画像をクリックして見て下さい。

<室堂平>
室堂
K-7 DA21mmF3.2 [ F8 1/350 ISO100 ±0EV]

室堂
K-7 DA21mmF3.2 [ F5.6 1/500 ISO100 ±0EV]

<室堂ミクリガ池>
室堂みくりが池
K-7 DA35mmF2.8 [ F5.6 1/125 ISO100 ±0EV]

涼を求めて、立山黒部アルペンルートに行ってきました。
写真は、標高2450mにある、室堂平の景色です。
皆さんに残暑お見舞いになると嬉しいです。
美味しい空気、お届けです。(笑)
ここの気温は15度、別世界の涼しさでした。
ただ、日差しは強かったなぁ~ 程良く、日焼けしました。

ペンタックスフォーラム

画像をクリックすると、Lightboxが表示されます。
新宿
新宿
明日から旅行に行くことになり、ペンタックスフォーラムにAFピント調整に行ってきました。
K-7、K20D、DA21、DA35、DA★55の、AFピントを確認してもらいましたが、全て、ペンタックス
の基準に合っているそうです。
これで、安心して使用できます。
帰りに、都庁駅前で写真を撮っています。

鉄道博物館

画像をクリックすると、Lightboxが表示されます。
サムネイル画像なので画質が悪いです。クリックして見て下さい。

<DA35>
鉄道博物館

<特急ひばり 485系ボンネット>
東北特急 上野~仙台間
ひばり
鉄道博物館に行ってきました。
歴代の実物車両が展示されています。
子供の頃に乗った、新幹線0系、遠い昔の思い出が蘇ります。
20歳の頃、乗っていた通勤電車にも出会えました。
通勤電車、夏は汗だくで乗っていましたね。
そういえば、今のよう冷房装置なかったよなぁ~ 扇風機が天井にあって風を送って
いるだけでした。
今回、写真撮るのに、どのレンズ持って行くか。
事前に鉄道博物館の記事があるブログを確認しました。
どうやら、28mm~35mmのレンズが良さそうです。
DA35で撮ってきました。
撮って見て思ったのは、もう少し、後ろに引きたかったシーンも何度もありました。
柱や壁、展示物で後ろに引けません。28mmのレンズがあると良いかもしれません。
明日から、展示物の写真、記事にして行きます。

栗の幼果と百日紅の花

画像をクリックすると、Lightboxが表示されます。
栗
K-7 DA★55mmF1.4 [ F2.8 1/180 ISO100 ±0EV]

栗
K-7 DA★55mmF1.4 [ F2.8 1/125 ISO100 ±0EV]

公園の栗の木に実(幼果)がたくさんなっています。
この時期の栗の実、素敵なグリーン色ですね。
百日紅
K-7 DA★55mmF1.4 [ F2.8 1/125 ISO100 ±0EV]

公園の横にある小路に、百日紅の花が咲いています。
艶やかなピンクがとてもキレイです。

朝焼け

画像をクリックすると、Lightboxが表示されます。
朝焼け
K-7 DA★55mmF1.4 [ F1.4 1/500 ISO100 ±0EV]

朝焼け
K-7 DA★55mmF1.4 [ F1.4 1/320 ISO100 ±0EV]

未明の空です。
ふと眼が覚めて、外を見ると、空がオレンジ色に染まっています。
飛び起きて、自宅近くの電線が掛からない場所で撮影です。
(RAWで撮っています。)
まだ、カメラに慣れていませんね。慌てて、絞り開放で撮ってしまいました(笑)
言い訳ではないですが、絞り開放も味があるなぁ~
朝焼け

<リバーサルフィルム>
k-7のカスタムイメージの画像仕上げに「リバーサルフィルム」が追加されました。
645Dだけだと思っていたので、ちょっと嬉しいです。
早速、朝焼けの絵で効果を見てみました。

ルドベキア

画像をクリックすると、Lightboxが表示されます。
ルドベキア
K-7 DA35mmF2.8 [ F5.6 1/30 ISO100 ±0EV]

庭に咲くルドベキアの花もそろそろ終わりに近づいています。
K-7+DA35でルドベキアを撮って見ました。
AFで撮っていますが、ピントの位置が絶妙です。
眼が楽です♪

朝日

画像をクリックすると、Lightboxが表示されます。
朝日
K-7 DA21mmF3.2 [ F11 1/160 ISO100 ±0EV]

K-7+DA21で朝日を撮って見ました。
朝のヒンヤリした空気をお届けします。
CTEモードで撮っています。

<カメラ内現像>
朝日
K-7 DA21mmF3.2 [ F11 1/200 ISO100 ±0EV]

<SILKYPIX現像>
朝日
K-7 DA21mmF3.2 [ F11 1/200 ISO100 ±0EV]

こちらは、カメラ内現像です。
「風景」で仕上げています。
歪曲収差補正もできるので、どのような感じになるのか試して見ました。
比較のため、いつもの現像パラメータでSILKYPIXで現像しています。

K-7にコンバートしました

<K-7+DA★55 F1.4>
k-7
K-7に触れる機会があり、ファインダーを覗いたところ、見やすさに驚きました。
K20Dでは苦労してピント合わせていたのに、楽にピントが合わせられます。
(マニュアルフォーカス)
ピントの山が凄く見えやすい。
眼の状態を考えて、K20Dの1台を、K-7にコンバートする事にしました。
新商品が出るタイミングでK-7にコンバートしようと考えていたら、
某ショップの下取交換で買取額をアップするキャンペーンが、背中を押しました。(笑)
K20D、中古で買った時と同じ値段で買い取ってもらいました。(嬉しい!)
今後は、メイン K-7 サブ K20D の2台体制で写真撮っていきます。
昼過ぎに届いたけど、バッテリーの充電に、390分かかるようです。
夕景の試写に間に合いそうです。
ピントチェック
ピントチェック
充電が終わったのでAFピントチェックシートで確認しましたが、ピント合っていました。
遠方にある電柱のタグを撮って、最終確認です。(画面中央にピント合わせています)
AFだけで、ここまでピント合っているの初めてです。
K20DだとAFだけでは、ここまでピント追い込めません。
FIT
K-7 DA★55mmF1.4 [ F1.4 1/1000 ISO100 ±0EV]

ピントチェック後、夕景を撮りに行こうと思っていましたが、雷鳴が轟いてきました。
諦めきれず、手近な被写体で試写です。
FITのヘッドライトを、絞り開放で撮って見ました。
ピント合っている箇所、開放からシャープです。

トマト♪さんの誕生日

画像をクリックすると、Lightboxが表示されます。
ケーキ
今日は、トマト♪さんの誕生日ですね。
( o ̄▽)o<※*:’゚。.お*:゚・め’゚゚:。で’・:+と”。*・う’:゚:*♪:’゚`。+:
写真だけでも届けたくて、夕方からイチゴのショートケーキを作って見ました。
写真だけで申し訳ございませんが、お受取り下さい。
来年は、ぜひ、ケーキをお届けしたいものです。(笑)

ゆいちゃん

画像をクリックすると、Lightboxが表示されます。
ゆいちゃん
お気に入りの場所で寛ぐゆいちゃんです。
連日の猛暑ですが、木陰と冷たい土のベッドでとても涼しいようです。
今日は、朝早く、お気に入りの場所のまわりに、打ち水したので涼しさがアップしたかな(笑)