TAvモード、花撮りだとどうかな?
実践して見ました。
DFA100マクロ、絞りF4.0 シャッタースピード1/1000 (適正露出はISO200でした)
ISO感度は、あまり上がって欲しくないので、露出補正をアンダー(-1)に補正して撮っています。
マクロ域でもSS稼ぐ方法は有りですね。
鮮明さが増すようです。
それと、話はそれますが、K-7のダイナミックレンジ、シャドー部は余裕があるようです。
露出補正をアンダーに撮ったほうが、階調表現が良い感じです。

PENTAX K-7 D FA MACRO 100mmF2.8 WR [ F4.0 1/1000 ISO200]

PENTAX K-7 D FA MACRO 100mmF2.8 WR [ F4.0 1/1000 ISO200]
F5.6まで絞るとどうかな?
ISO感度も320であれば問題ないですね。
花びらがクッキリしていて、素敵です。
露出補正をアンダーにしているのか、色の落ち着きが良いなぁ~

PENTAX K-7 D FA MACRO 100mmF2.8 WR [ F5.6 1/1000 ISO320]
K-5+DA 55-300mm F4-5.8EDでも実践です。
同じ色のチューリップが並んで咲いていたので、奥に咲いているチューリップをボカシています。
邪魔な背景、上手く飛ばせました。
ボケの感じも良いなぁ~

PENTAX K-5 DA 55-300mm F4-5.8ED [300mm F8 1/1000 ISO250]