月別アーカイブ: 2011年9月

光芒と朝日

朝早く起きて、空を見上げると満点の星空
台風の後、空気が澄んでいることがわかります。
ただし、低いところに黒い雲が残っているので、雲がない朝やけは微妙な状況です。
ま〜雲があると光芒がキレイなので、こちらを楽しみに待機してました。
太陽が昇ってくるにつれ、サーチライトのような光芒が徐々にハッキリしてきました。
光のシャワーという感じで楽しめました ^^
光芒が見えてきました
K7__6440.jpg
PENTAX K-7 DA16-45mmF4ED AL [16mm F5.6 1/20 ISO200]

16mmで撮っても入らない横に伸びた光芒
10mmの超広角が欲しくなりました
K7__6448.jpg
PENTAX K-7 DA16-45mmF4ED AL [16mm F5.6 1/8 ISO100]

光のシャワーのような光芒
K7__6450.jpg
PENTAX K-7 DA16-45mmF4ED AL [16mm F5.6 1/25 ISO100]

やや斜めに光が伸びていることがわかりますか?
日の入り前の青い空がとてもキレイです
K7__6451.jpg
PENTAX K-7 DA16-45mmF4ED AL [16mm F5.6 1/25 ISO100]

朝日が顔を出します・・・
K7__6505.jpg
PENTAX K-7 DA16-45mmF4ED AL [16mm F5.6 1/500 ISO100]

Lightroom 明暗別色補正

onOne Softwareのプリセットで遊んでいたら、明暗別色補正パラメータを、
弄っているプリセットがあります。
これって、朝やけや夕焼けに使ったらどうだろう?
さっそく、試してみました。
わかりやすいようにシャドウに使っています。
暗い部分の色再現がよくなって、オレンジ色の夕焼けが映えます。
追記
明暗別色補正とは?
明るい部分と暗い部分に微妙な色をプラスする調整です。
スクリーンショット(2011-09-21 10.29.13).jpg
明暗別色補正 有り
K7__6390-3.jpg
明暗別色補正 無し
K7__6390.jpg

朝やけ

昨日の朝やけです。
地平線近くにグレーの雲が広がっており朝日(太陽)は見れそうもありません。
天空に向かって澄んでいるようなので光芒が撮れるかも・・・
地平線あたりはモヤっぽい
日の入り前から、太陽が昇ってくる方角を見渡せる場所へ移動して
撮影開始です。
今回は3部作 ^^
時間を追って光芒の色が変化する様を堪能下さい。
画面をクリックすると大きい画面で見れます
日の入前 濃いオレンジ色に空が染まります
光芒の先端が紫色でとてもキレイです
K7__6398.jpg
PENTAX K-7 DA16-45mmF4ED AL [16mm F5.6 1/4 ISO100]

太陽が徐々に昇ってくると、光芒は淡いオレンジ色へ変化します
光芒の先の紫色がハッキリしてきました
K7__6408.jpg
PENTAX K-7 DA16-45mmF4ED AL [16mm F5.6 1/20 ISO100]

光芒全体が淡いオレンジ色に変わります。
太陽が昇ってきているので輝度があがり輝きが増します
K7__6409.jpg
PENTAX K-7 DA16-45mmF4ED AL [16mm F5.6 1/10 ISO100]

夕焼け

朝方は雲が多かったのですが、夕方には殆ど雲が見当たりません。
低い高度に雲がありますが、夕景撮りのチャンスかなぁ〜
太陽が沈む方角を見渡せる場所へ移動して撮影開始です。
う〜ん、太陽が沈んでいく所に黒い雲があります。
風も弱いので、どうも移動しそうもありません。
黒い雲の下、秩父連峰に太陽が沈みかけた一瞬を捉えます。
遠景(20mm)と望遠(45mm)の2枚組で仕上げています。
光芒がとてもキレイです。
トワイライトブルーの空が良いなぁ〜
K7__6386.jpg
PENTAX K-7 DA16-45mmF4ED AL [20mm F8.0 1/350 ISO100]

K7__6387.jpg
PENTAX K-7 DA16-45mmF4ED AL [45mm F8.0 1/500 ISO100]

黒い雲の中に太陽が入っている写真です。
黒い雲のまわりに放射状に広がる淡い光が素敵です。
K7__6370.jpg
PENTAX K-7 DA16-45mmF4ED AL [16mm F8.0 1/500 ISO100]

黒い雲の下に太陽が現われました。
K7__6377.jpg
PENTAX K-7 DA16-45mmF4ED AL [16mm F8.0 1/500 ISO100]

最後に・・・
電波塔を入れたくて撮ってみました。
16mm端で、左端に電波塔がくる構図、歪曲することは承知で撮っています。
K7__6384.jpg
PENTAX K-7 DA16-45mmF4ED AL [16mm F8.0 1/250 ISO100]

秋の空2

秋の空、散策するにはよい時期ですよね。
風が心地よいです。
今日はK-7を持ちだしています。
秘密基地みたいな電波塔
K7__6361.jpg
PENTAX K-7 DA16-45mmF4ED AL [16mm F8.0 1/350 ISO100]

秘密基地全景
K7__6356.jpg
PENTAX K-7 DA16-45mmF4ED AL [16mm F8.0 1/350 ISO100]

木の上に丸い雲、木の冠みたい・・・
K7__6352.jpg
PENTAX K-7 DA16-45mmF4ED AL [16mm F8.0 1/90 ISO100]

長い雲だなぁ〜
K7__6349.jpg
PENTAX K-7 DA16-45mmF4ED AL [16mm F8.0 1/350 ISO100]

おまけ
秘密基地 月と合成してみました
K7__6361-1.jpg

秋の空

K5__2876.jpg
PENTAX K-5 DA16-45mmF4ED AL [16mm F8.0 1/750 ISO100]

今日は、台風15号の影響で、風が強く次々と流れる天候でした。
散策に出て空を見上げると、雲の切れ間から青空が見えます。
青空の透明感も増してきており秋の空を実感します。

インターバル撮影

流れる雲
インターバル撮影をしてみました。
使用機材は、K-5、A50マクロ、タイマーリモートコントローラーです。
アップル社製のパソコンを使っているのですが、最初に動画を作ったら、
あまりの画質の悪さに唖然
画質が悪くならない手法を探すのに試行錯誤しましたが、ようやく満足
できるものが出来ました。
今回は画質のテストなので短いです ^^
23枚の静止画を編集して動画にしています。

中秋の名月

K5__2777.jpg
PENTAX K-5 DA 55-300mm F4-5.8ED [300mm F11.0 1/750 ISO200]

Adobe Photoshop Elementsでアンシャープマスク処理してみました
K5__2777-1.jpg
以前に撮った月 アンシャープマスク処理すると見違える仕上がりです
K5__2453-5.jpg
PENTAX K-5 DA 55-300mm F4-5.8ED [300mm F11.0 1/250 ISO400]

9月12日は、旧暦八月十五日の中秋の名月でした。
ブログに掲載するのが遅くなりましたが記事にしますね ^^
中秋の名月の日は満月って思っている方が多いと思いますが、
実際は満月でないこともあります。
興味がある方、以下のアドレスを参照下さい。
http://koyomi8.com/directjp.cgi?http://koyomi8.com/reki_doc/doc_0710.htm
さて、今年は、中秋の名月の日に満月となる年です。
皆さん、お月見はされましたか?

続きを読む

朝やけ

天気予報では晴れですが、朝起きて空を見上げると曇天、今日は朝やけ無理そう・・・
あたりを見渡せる所へ移動すると東の方向に雲の切れ間があります。
雲の切れ間が見渡せる所へ移動して撮影です。
真っ黒な雲で塗りつぶされていて、見栄えのよい写真じゃないなぁ〜
16mm 濃いグレーの雲が一面に広がります
K7__6238.jpg
PENTAX K-7 DA16-45mmF4ED AL [16mm F5.6 1/25 ISO200]

20mm 濃いグレーの雲が多いので20mm撮ってみました やや見られる写真になったかな ^^
K7__6238.jpg
PENTAX K-7 DA16-45mmF4ED AL [20mm F5.6 1/15 ISO200]

45mm 思い切ってワイド端で撮ってみました。ナイスの精の元わかりますか?
K7__6240.jpg
PENTAX K-7 DA16-45mmF4ED AL [45mm F5.6 1/45 ISO200]

流れる雲

流れる雲
K-7
画素数 1536×1024 アスペクト比 3:2 FPS 30
カスタムイメージ リバーサルフィルム
撮影時間 7分35秒
D FA MACRO 100mmF2.8 WR
絞り F8.0
K-7で動画を撮ってみました。
マックのiMovieソフトで、800%まで速度をあげています。
ついでに、逆回し再生に設定です。 ^^
今日は晴れていたのですが、明瞭度がありません。
こんな時は、カスタムイメージをリバースフィルムにして空の彩度を
アップです ^^
ぼんやりした空も見栄えがよくなりましたぁ〜
カスタムイメージのシャープネス設定をファインシャープネス2に
設定したけど、動画モードでは使えないですね。
通常のシャープネスとなりました。
動画撮影中、温度計のアイコンが表示されてビックリ
初めて見ました。
カメラ内部が高温になったようです。