未分類」カテゴリーアーカイブ

花とボケ – [ with 玉ボケ ]

写真をクリックすると 1024pxサイズで表示されます

<美空鉾(ミソラホコ)>
K20D1610.jpg
K20D TAMRON 90mmF2.8 Macro(272E) [ F2.8 1/180 ISO100 +1.0EV]

<タンポポ 綿帽子>
K20D1274a.jpg
K20D TAMRON 90mmF2.8 Macro(272E) [ F2.8 1/1500 ISO100 ±0EV]

連動企画第五弾!
テーマは  花とボケ – [ with 玉ボケ ]  です。
今回の企画に連動するブログは下記の通りです。
素敵な花写真がエントリーされておりますので、是非アクセスして下さい。
 男のこだわり『嗜好品』紀行
 リミレンジャーの秘密基地
 キラリ。の小部屋
 甘雪のかけら
 まほろばの旅人
 Tierra
 とりあえずいい栖(すみか)
 The Stories without Words
 いつも!!ださく探訪の日々
 のんびりぱぱの気まぐれなきろく
 気ままにお散歩
扉の写真は 【 輝き 】 です。二枚構成にしました。
ビー玉を使って、春の輝きを演出です。
妖精が飛んでいるのが見えますか?(笑)
自然光を使ってビー玉を光らせていますが、配色に苦労しました。
青、赤、黄、クリアのビー玉で色合いを調整しています。
シルキーピックスの「デジタルクロスプロセス DCPイエロー」ティストで仕上げています。

「光る風」 <ハナミズキ>
K20D1192m.jpg
K20D M135mmF3.5 [ F3.5 1/350 ISO100 ±0EV]

ハナミズキのバックショットです。
爽やかな風が心地よいです。
木漏れ日を玉ボケにして見ました。
玉ボケでそよぐ風を演出しています。

「友情」 <小手毬>
花言葉を題名にしています。
K20D1022.jpg
K20D K55mmF1.8 [ F2.8 1/4000 ISO100 +0.5EV]

背景にあるコデマリの花を、玉ボケにして見ました。
コデマリのふんわりした感じを、玉ボケでイメージして見ました。

「自然への愛」 <木蓮(木蓮)モノクロ>
花言葉を題名にしています。
K20D0156m.jpg
K20D TAMRON 90mmF2.8 Macro(272E) [ F4 1/125 ISO200 ±0EV]

272Eで撮った木蓮(モクレン)です。
木蓮(モクレン)は、花とボケ – [ 前ボケファンタジー ]でもアップしましたが、これは別バージョン、
玉ボケを意識して撮ったものです。
連動企画用に在庫していたものです。
シルキーピックス ハードモノクローム ティストで仕上げています。

透けた葉 – [ 葉と光のマジック ]

連動企画第四弾!
テーマは  透けた葉 – [ 葉と光のマジック ] です。
透けた葉を意識して撮影したことがなかったので、いざ撮って見ると、このテーマも難しかったです。
葉を透かして撮るのも、透けているリアリティをどう出すか課題は山積です。(笑)
現時点で、思いつく方法で撮影して見ました。

<この企画は以下のブログとコラボしています。>
 Tierra
 リミレンジャーの秘密基地
 キラリ。の小部屋
 The Stories without Words
 男のこだわり『嗜好品』紀行
 それもまたよし
 甘雪のかけら
 とりあえずいい栖(すみか)
 日々是精進(物欲な日々)
 気ままにお散歩
 いつも!!ださく探訪の日々
 トマト♪のガンバ♪

上記ブログを訪れると<透けた葉 – [ 葉と光のマジック ]>の記事で繋がっております。
価格comの単焦点レンズの掲示板で出会った方々で、仲良く交流させて頂いております。
みなさん美しい写真を撮られる方々です♪
皆さんの違う視点・感性の作品が見られます。

サムネイル画像のため画質が悪いです。画像をクリックして1024pxに拡大してご覧下さい。

<ジャーマンアイリスの葉> モノクロ
葉
K20D K55mmF1.8 [55mm F1.8 1/750 ISO100 ±0EV]

ジャーマンアイリスの葉が木漏れ日に透けています。
スノーボールの影が映っています。
モノクロで輝きを表現して見ました。

「輝き」 <シャラ>
シャラ
K20D TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di [90mm F5.6 1/350 ISO200 -0.5EV]

シャラの葉が陽光に透けて輝いています。
バックを黒にして、葉の輝きだけを撮影しました。
背景の黒は玄関のドアです(笑)

「春の舞」 <スノーボール>
スノーボール
K20D K55mmF1.8 [55mm F1.8 1/1500 ISO100 ±0EV]

葉の間から木漏れ日に透ける葉を撮影しました。
他の葉が玉ボケになるように構図を工夫しています。

チューリップ 比較

チューリップを、55mmと43mmで撮り比べてみました。

<K55>
チューリップ
K20D K55mmF1.8 [55mm F5.6 1/125 ISO100 ±0EV]

<FA43>
K20D1260_20100429094408.jpg
K20D FA43mmF1.9 [43mm F5.6 1/125 ISO100 ±0EV]

今回は、F5.6まで絞って見て、背景のボケ方を比較しています。
55mmのほうが、ボケ量が多いので、背景にあるチューリップが、いい具合にボケています。
メインの花の解像感は、ほぼ互角です。
違いは輪郭でしょうか。
K55mmは太く、FA43は細いですね。
FA43だと、脇役の背景にあるチューリップが多少目立ってます。
リミテッドレンズに負けない描写感が35年も前に製造されたレンズにあります。
カメラが高級品だった時代、お金を掛けて作っただけあります。
いい仕事してますねぇ~

画角の違い

スポットサークルへ標識を収めた時の画角の違い

<シグマ MACRO 70mm> 35ミリ判換算で焦点距離107mm相当の画角 中望遠

遠近感がかなり圧縮されます。
70
K20D MACRO 70mm F2.8 EX DG [70mm F8 1/500 ISO100 ±0EV]

<A50> 35ミリ判換算で焦点距離76.5mm相当の画角

遠近感が圧縮されます。
A50
K20D A50mmF2 [50mm F8 1/350 ISO100 ±0EV]

<FA43> 35ミリ判換算で焦点距離66mm相当の画角 標準

遠近感がやや圧縮されます。
FA43
K20D FA43mmF1.9 [43mm F8 1/350 ISO100 ±0EV]

<DA35> 35ミリ判換算で焦点距離53.5mm相当の画角 標準

見たままのイメージです。
da35
K20D DA35mmF2.8 [35mm F8 1/500 ISO100 ±0EV]

<DA21> 35ミリ判換算で焦点距離32mm相当の画角 広角

遠近感が誇張されます。
DA21
K20D DA21mmF3.2 [21mm F8 1/350 ISO100 ±0EV]

smc PENTAX-DA 35mm F2.8 Macro Limited 標識チェック

DA35 開放F値で標識チェックです。
AFでピントばっちりきてますね。
明日、TDLで実践投入確定です。 昼のパレードは、DA21とDA35コンビで撮ります。
全体の写真は大きい画面で見れます。
標識
K20D DA35mmF2.8 [35mm F2.8 1/250 ISO100 ±0EV]

K20D9142t.jpg
Quick-Shift Focus System(クイックシフト・フォーカス・システム)便利ですねぇ
目が悪い私には救いの機能です。
AFでのピント合焦後、マニュアルでのピント合わせが切り替え操作なしでできる機能ですが、
AFでピント追い込んでもらってから、微調整だけなので、ほんと目が楽ですね。
ちょっと感激してしまった。
花
K20D DA35mmF2.8 [35mm F4 1/45 ISO100 +0.5EV]

ここまでピント追い込めました。(中央の花の雌しべ)
K20D9138t.jpg

ゆいちゃん

お腹すいたなぁ~ ごはんまだ?
ピント調整からK20Dが戻ってこないのでネタ切れです。(爆)
ゆいちゃんでツナギます(笑)
ゆいちゃん
DMC-FZ2 [6mm F4 1/200 ISO50 -0.3EV]

Pentax Optio E40でゆいちゃん撮り

娘が使っている Pentax Optio E40 で、ゆいちゃん撮って見ました。
遊んでぇ~ ボール遊びしようよ~
Pentax Optio E40 人物の顔をカメラが自動で検知して、ピントと露出を合わせる顔認識AF&AE 顔モテで
ゆいちゃん撮りましたが、どうも犬顔?は認識不能のようです。(爆)
ゆいちゃん
PENTAX Optio E40 [18mm F5.2 1/125 ISO366 ±0EV]

ゆいちゃん

チュン♪メンバーの皆さんへ とっておきのプレゼント
ゆいちゃん 満面の笑顔で~す(笑)
ゆいちゃん

DMC-FZ2で秘密基地

鉄塔を撮って見ました。
秘密基地
望遠 鉄塔の最上部 最大倍率 420mm(35mm判換算)
秘密基地
おまけ1 太陽 逆光♪
太陽
おまけ2
DMC-FZ2はこんなカメラです
ライカDC VARIO-ELMARITレンズ8群13枚(非球面レンズ3枚)
f=4.6~55.2mm(35mm判換算 35~420mm相当)
全域F2.8
DMC-FZ2-S_17738.jpg

ゆいちゃん

デジカメでゆいちゃん撮り!
パナソニック DMC-FZ2 17mm-13mm広角です(笑)
200万画素のカメラですが、描写いいですヨ 開放F値で撮りました。
流石、LEICAレンズです(爆)
ホワイトバランスが変デスネー
ゆいちゃん
DMC-FZ2 [17mm F2.8 1/50 ISO150 ±0EV]

水飲み中♪ 水面にピーカンのお空が...
ゆいちゃん
DMC-FZ2 [13mm F2.8 1/20 ISO200 ±0EV]

寄って見ました。いい感じです
ゆいちゃん
DMC-FZ2 [13mm F2.8 1/20 ISO200 ±0EV]