DA55-300

DA 55-300mm F4-5.8EDですが、焦点距離により、開放絞りの値が変化します。
200mmまでは、F4.5で、200mmを超えると、F5.6になります。
焦点距離ごとに撮り比べたたところ、開放絞りがF4.5からF5.6に変わるあたりの
210mmの描写が一番良いことに気づきました。
AF微調整で使っている電柱の標識を撮ってみましたが、絞り開放から描写が精細
です。
金属バンドの留め金具の刻印がハッキリ読めます。
開放絞りがF5.8に変わる300mmだと若干、描写が落ちるようなので、
このレンズ、210mmあたりが一番オイシイ使い方なのかも知れませんね。
念のためライブビューでも撮ってみました。
AF微調整、追い込みバッチリです。 ^^
= 追記 =
開放F値
55〜110mm F4.0
110〜200mm F4.5
200〜290mm F5.6
300mm F5.8
<ライブビュー>
K5__3213.jpg
PENTAX K-5 DA 55-300mm F4-5.8ED [210mm F5.6 1/125 ISO200]

<位相差AF 210mm>
K5__3214.jpg
PENTAX K-5 DA 55-300mm F4-5.8ED [210mm F5.6 1/125 ISO200]

<位相差AF 300mm>
同じパラメータで現像していますが、210mmより精細感が落ちます。
金属バンドの留め金刻印も不鮮明になります。
K5__3215.jpg
PENTAX K-5 DA 55-300mm F4-5.8ED [300mm F5.8 1/180 ISO400]

DA55-300」への2件のフィードバック

  1. ナイス兄貴

    ズームレンズの開放F値って広角端と望遠端しか正確じゃないですよね。
    焦点距離が変わっても同じF値が続くので (^^
    どの焦点距離が本当のF4.5なのか知りたいですよね~
    最後の 210mm F5.8 というExifはなんか変ですね。

  2. iMovie

    ナイス兄貴さん、こんにちは~
    ありゃ Exif打ち間違ってますね ^^
    修正しました。
    焦点距離に応じて、開放F値って変わりますよね。
    確かに正確じゃないですよね。
    それにしても、300mm端の開放F値「5.8」ペンタックス
    らしいなぁ~ って、思っております。

コメントは停止中です。