測光の違い

分割測光(分割測光時に測距点と露出を関連付 オン)
K7__6120.jpg
中央重点測光
K7__6121.jpg
K-7で朝やけを撮る場合、測光方式は中央重点測光のほうが良いです。
検証のため分割測光で撮ってみましたが、暗い箇所の露出に引っ張られて、
露出がややオーバーになります。
(比較のため、朝やけプリセットを適用して同じ設定にしています)
まっ、この程度であれば現像ソフトで調整可能ですが、輝度が高い箇所が
白つぶれしてしまっては、どうにも対応できませんよね。
K-7になって、朝やけ撮る場合は、「中央重点測光、露出補正なし」が、
標準設定となりました。

測光の違い」への4件のフィードバック

  1. ナイス兄貴

    測距点との関連づけですが、親指AFだと使いにくいです。
    AFボタンを押している間しか関連づけが働きませんのでw
    AFボタンを押して測距後離す。 で、シャッターを切る。
    これだと関連づけは行われません。
    AFボタンを押しながらシャッターボタンを押して切る。
    これだと有効。
    鳥撮りなどで、AF-CでAFボタン押しっぱなしで連写する時と、AFした後に
    タイミングを見ながらシャッターを切るときで露出が変わってきますw
    シャッターボタンの半押しでAF駆動の人だと有効な機能だと思います (^^

  2. あんな

    ↑兄貴さんのコメント全然分かんなかった orz…
    キャノンだからだと勝手に理解。
    ワタシ、朝やけを撮る時、評価にしてます…。
    一回スポットにして、なんか良くわかんなくなって、
    評価に戻してからずーっと評価のままでした。
    中央重点…やってみよ~っと。
    ちなみにワタシはMモードで撮ってるので、露出補正は気にしない系の人です…。
    ちょっと楽しくなってきました(^O^)/

  3. iMovie

    ナイス兄貴さん、こんにちは~
    ありゃ、そんな縛りがありましたね。
    すっかり忘却の方でした。 ^^
    早速、「分割測光時に測距点と露出を関連付 オフ」に
    変更しました。
    ご指摘ありがとうございます。

  4. iMovie

    あんなさん、こんにちは~
    そうです、ペンタックスの話ですよ~ ^^
    キャノンだと評価測光と言ってますよね。
    ぜひ、中央重点測光で試してみて下さい。

コメントは停止中です。