画面をクリックすると大きい画面で見れます。
K-7 A50mmF2.8 Macro [ F3.2 1/250 ISO200]
いつもは、3月頃に咲くカランコエですが、今年は遅いです。
カランコエを、A50mmF2.8 Macroで撮ってみました。
このレンズ、絞り開放より一段絞ったほうがボケの感じが良くなります。
K-7 DA35mmf2.8 macro limited [ F3.2 1/160 ISO100]
DA35mmf2.8 macro limitedでも撮って見ました。
こちらも同じ絞り値にしています。
昭和レンズと平成レンズの共演です。(^^)
ペンタックスのマクロレンズ、ピントリングの動きがが滑らかで、微調整しやすいですね。
A50mmF2.8 MacroもDA35mmf2.8 macro limitedも、MFではピントリングがシットリ回る感覚が
あり使いやすいレンズです。
PENTAX K-5 D FA MACRO 100mmF2.8 WR [ F3.2 1/320 ISO100]
同じアングルで、DFA100でも撮って見ました。
D FA MACRO 100mmF2.8WR も 味わいあるなぁ
SECRET: 0
PASS: cbaa1b78a6641c9a4455e42b4a803fd6
マクロレンズは個性があるので複数あると楽しめますね~
全世界のKマウントマクロレンズが欲しいこの頃ですw
SECRET: 0
PASS: c09d9b58042b99ec0afafeb97c45e900
マクロレンズ、ほんと個性ありますよね。
最近思うのは、寄れるレンズほど使う頻度が高いという事です。
気がつくと、マクロレンズ3本になりました。
DA35mmf2.8 Macro limited
A50mmF2.8 MACRO
D FA MACRO 100mmF2.8 WR
ただ、ペンタックスの交換レンズのマクロのカテゴリに
DA35mmf2.8 Macro limitedないんですよね。
標準レンズのカテゴリにあります。^^
寄れる標準レンズという位置づけなんでしょうね。
DA35、約3cmのワーキングディスタンスですので、
さすがに等倍撮影は、厳しいものがありますが、
ライティングを工夫すれば、結構楽しめます。
マクロレンズ、180mmあたりも欲しいですが、
ペンタックス用ありませんね。
シグマ、出して欲しいものです。