月別アーカイブ: 2011年6月

K-5 紫陽花の蕾

K5__1759d.jpg
PENTAX K-5 A macro 50mmF2.8 [F5.6 1/250 ISO160]

玄関横のエントランスに植えた紫陽花、ようやく花が咲きそうです。
例年だと、紫陽花も終盤ですが、今年は遅いですね。

K-5 月

K5__1754.jpg
PENTAX K-5 DA 55-300mm F4-5.8ED [190mm F8.0 1/250 ISO160]

かもめ食堂引っ越しました。
これからも宜しくお願いします。

深夜、月明かりで目が覚めました。
とても綺麗な月だったので、DA 55-300mmで月撮りです。
今夜の月は難しかった。
300mmで見てみると、月の輪郭がぼんやりしてハッキリしません。
観察すると、輪郭がハッキリしたり、ぼやけたりを繰り返しています。
大気の状態が悪いのかも知れませんね。
最初、300mmで撮って現像したのですが、どうもピントがあまく写って
いるものばかりで全部ボツ。
あわてて、190mmで撮り直しました。
300mmで輪郭の状態を確認して、190mmで撮る
これを繰り返してました。
そのなかで、ベストショットを貼ります。
大気の影響でやや霞んでますが、ここまで解像していれば文句なし
です。

続きを読む

かもめ食堂 引っ越します

K-7

かもめ食堂 毎度、ご愛顧頂きありがとうございます。
最近、かもめ食堂が使っているサーバーが混雑しているのか、夕方より断続的にブログが
閲覧できないことが多くなっております。
使用機材も、K-7とK-5に一新、レンズも入れ替えているものがあるので、ブログを
新しくします。
引越し先は、シーサーとなります。
試験稼働しておりましたが、問題ないようですので、今後は、以下のアドレスへ訪れて
下さい。
かもめ食堂をクリックすると新しいブログに行きます。
かもめ食堂

K-5 ナツツバキ

K5__1688.jpg
PENTAX K-5 A Macro 50mmF2.8 [F5.6 1/1600 ISO160]

ナツツバキのつぼみです。
白く膨らんできたので、そろそろ花が咲く頃ですね。
順光で明るいので、ナツツバキのつぼみの白い部分が白飛びします。
K-5のD-Range設定機能で、ハイライト補正をONにしたら、最低感度が
ISO160になりました。
あれ? K-7だと、最低感度ISO200になるはずだけど・・・
こんな所も、K-5 進化していたんですね。
気がつきませんでした。
使用説明書を確認してみると・・・
<K-5>
ハイライト補正をオンに設定すると、最低感度はISO200になります。
「Aカ スタム1」メニュー(p.91)の「3. 拡張感度」を「オン」に
設定した場合は、 最低感度はISO 160になります。
<K-7>
「ハイライト補正」をO(オン)に設定すると、最低感度はISO200に
なります。
K5__1677.jpg
PENTAX K-5 A Macro 50mmF2.8 [F5.6 1/100 ISO100]

ナツツバキの花も撮ってみました。
白い花で、とても綺麗です。

K-5 フォーラム

K5__1615.jpg
PENTAX K-5 DA 21mmF3.2AL Limited [F5.6 1/50 ISO100]

大学病院で診察があり、ペンタックスフォーラムの側を通るので、K-5を点検して
きました。
窓口で、オートフォーカスピントが後ピン傾向なので、やや前ピンに調整して欲しい
と伝えたところ、それは出来ませんと、意外な回答がありました。
ここで出来るのは、基準レンズに合わせて調整する事で、基準外に合わせることは、
できないそうです。
とりあえず基準レンズに合わせてもらいました。
調整結果は、基準レンズに合っていたが、微妙に後ピンだったので修正したそうです。
心持ち前ピンになった。
これから、手持ちレンズのオートフォーカスピントチェックするかな。

K-5 変圧器

K5__0515.jpg
PENTAX K-5 DA 55-300mm F4-5.8ED [190mm F8.0 1/1000 ISO200]

DA55-300で変圧器を撮ってみました。
変圧器、描写チェックに好都合です。
このレンズ、300mm端より200mm前後のほうが描写が良いです。
この写真は、4月24日に撮影したもので、この日は快晴
明るいロケーションだと、TAvモードで躊躇なく、SS1/1000が使えました。
SS1/1000、微ブレがなく解像感が高まる設定です。
ただ、DA55-300だと、晴れている日限定ですね。
曇りだとISOが上がってしまい使えません。
暗いズームレンズなので、割り切りが必要です。

K-5 W43CA

K5__1530.jpg
PENTAX K-5 DA16-45mm F4 ED AL [40mm F5.6 1/100 ISO80]

W43CAを、天井バウンスで撮ってみました。
柔らかい光で、リアルな質感が表現できました。

モンシロチョウ

<等倍>
K7__5085_filtered-AddExif.jpg
モンシロチョウが、紫陽花の葉にとまっています。
そ~と寄って、等倍で撮って見ました。
モンシロチョウの複眼がわかる程度に解像してます。

コントローラーチップ Realtek製 RTL8169S-32

コントローラーチップ
PENTAX K-7 D FA MACRO 100mmF2.8 WR [ F5.6 1/160 ISO320]

LANカードのコントローラーチップです。
コンピュータ間の通信を行う上で重要な部品ですね。
格好良く撮って見ました。
Realtek社製品はカニを模した独特のロゴが付いているので、蟹チップと言われてます。
このチップ、激しく発熱するのと、CPU負荷が高いので、低価格でギガバイトの環境を構築
したいと思っている方以外は、あまりお勧めできません。 ^^

金糸梅 (きんしばい) 小手毬と雫 A50mmF2.8 Macro

画面をクリックすると大きい画面で見れます。

K5__1559.jpg
K-5 A50mmF2.8 Macro [ F5.6 1/50 ISO100]

A50mmF2.8 Macro で、金糸梅を撮ってみました。
少し引いて、葉のボケを入れています。
A50mmF2.8 Macro 味わいある描写だなぁ~
K5__1569.jpg
K-5 A50mmF2.8 Macro [ F5.6 1/200 ISO100]

小手毬の葉に雫がついていて、陽光に輝いてます。
雫をダイヤモンドのように輝かせてみました。