A200mmF4」カテゴリーアーカイブ

月
K20D A200mmF4 [400mm F8 1/45 ISO400 -1.0EV]

空を見上げたら、月がポッカリ浮かんでいます。
A200にリヤコン付けて撮影した見ました。

夕方の月

夕方、南の空に月が浮かんでいます。
A200mmF4+A2x-Sで月を撮ります。
月
K20D A200mmF4+A2x-S [400mm F5.6 1/45 ISO100 -1.0EV]

ローキーなモクレンの花

モクレンの花をローキーに仕上げて見ました。
連動企画の成果でしょうか、ローキーに撮るコツがわかってきました。
今回はA200です。

「余韻」 <モクレンの花> 大きい画面、1024pxでも見れます。
モクレン
K20D A200mmF4 [200mm F4 1/90 ISO200 ±0EV]

リアコンバーターA2×-Sつけて月を撮って見ました。
若干、収差が出ますが、クレータがわかるまで解像しています。
A200+リアコンバーターA2×-S、月撮りに十分使えますね。
月が欠けていくと、欠けた側にクレータの陰影が出てきて迫力があります。

<400mmF11>
月
K20D A200mmF4+A2×-S [400mm F5.6 1/180 ISO100 -3.0EV]

リアコンバーターA2×-Sが、届きました。
早速試写です。
前回購入したものと同じで露出がオーバー目になりますが、描写はこちらのほうが良さそうです。
鳩
K20D A200mmF4+A2×-S [400mm F8 1/90 ISO400 -1.5EV]

鳩
K20D A200mmF4+A2×-S [400mm F8 1/90 ISO400 -1.5EV]

満月

澄み渡った空に月が浮かんでいます。
A200mmF4で撮ってみました。
絞りをF11まで絞っています。
A200mmF4、描写良好です。(笑)

<A200 F11>
月
272Eでも撮って見ました。
大きくトリミングすると画質落ちますのでこれくらいが限度です。

<272E F8>
月

モクレンの蕾

モクレンの蕾です。
高い位置に蕾があるので、2階のベランダより撮っています。
3m離れた場所にある、5cm程度の蕾です。

<A200+リヤコンA2x-S>

K20D 絞り優先(Av)モード F5.6 ISO AUTO(100-400) SS カメラまかせ
適性露出がオーバー目になるので、-1補正
天候 雨(小雨)
実際のF値は、F11になります。

モクレン
K20D A200mmF4+A2x-S [400mm F5.6 1/9 ISO400 -1.0EV]

比較のためA200mmF4だけで撮って見ました。F11まで絞っています。

<A200 トリミング>
モクレン
K20D A200mmF4 [200mm F11 1/20 ISO400 -0.5EV]

<総評>
リヤコンつけてもかなり解像しているのに驚きます。
ただし、小さい蕾の場合は、描写は甘く感じますね。
レンズ単体で絞って撮って、トリミングしたほうが解像しています。
リヤコンつけた場合は、鳥など、少し大きめの被写体用に使う方がいかもしれません。

400mmF8で花撮り

A200mmF4+A2X-S 最短撮影距離1.9mで花撮りをして見ました。
1段絞って撮っています。
背景のボケの感じが知りたくなって撮っています。
素敵に演出できましたね。
A200mmF4+A2X-Sの花撮りもいいかもしれませんね。

<梅>
K20D0945.jpg
K20D A200mmF4 [400mm F5.6 1/60 ISO400 -1.0EV]

<蕾>
K20D0956.jpg
K20D A200mmF4 [400mm F5.6 1/20 ISO400 -1.0EV]

A200mmF4+A2X-S ヒヨドリ

A200mmF4+A2X-Sで、ヒヨドリを狙います。(15m先です。)
ピントが甘いのでトリミングできません。(笑)
SSを1/500にしようとしましたが、ISOを3200まであげないとだめですね。
ノイズが凄いのでさすがにISO3200は常用できません。
妥協点はISO800、この感度でセットできるSSの1/180で撮っています。
(ISO1600までは、いけそうですが、ノイズが目立ちます)
SSをかせぐので、開放F値で撮っています。
(曇天で撮影)
Mモードでグリーンボタンを押す運用をして見ましたが、適性露出になりませんでした。
やはりオーバー目に露出されます。

<400mmF8>
ヒヨドリ
K20D A200mmF4+A2X-S [400mm F4 1/180 ISO800 -1.0EV]

なんとか、SSを1/500にしたい。
ISO1600、高感度NRを微弱にしてトライです。
(ISO 100-1600 AUTO)
15m先の、ヒヨドリを撮って見ました。
ISO1600で、SSを1/500にできました。
高感度NRを微弱だとノイズがやや目立ちません。
開放F値だとどうも描写が甘くなりますね。
1段絞りたいところですが、曇天の撮影では限界です。
ISO3200は避けたいです(笑)

ナイス兄貴さんへ質問です。

高感度NR処理をしたほうがよいのでしょうか?

Neat Imageでノイズ処理しています。

<400mmF8>
ヒヨドリ
K20D A200mmF4+A2X-S [400mm F4 1/500 ISO1600 -1.0EV]

<総括>
A200だと開放F値より1段絞ったほうが描写がいいです。
絞り優先モードで、F5.6、ISO100-1600AUTOにして撮ったほうがいいかもしれませんね。
ただし、動き回る鳥さんへの被写体ブレに対応できるかが悩ましいところです。。。

PENTAX REAR CONVERTER-A 2X-S

PENTAX REAR CONVERTER-A 2X-Sが届きました。
A200mmF4につけると、400mmF8の望遠レンズになります。
描写の具合を確認するため、変圧器を撮ってみました。
ナイス兄貴さんのアドバイスで、F5.6で撮っています。
(1段絞ると画が締まるとのアドバイスがあり、1段絞っています)
リアコンバーターで、開放F値は2段暗くなりますので、F5.6だとF11になります。
描写落ちもほとんどなく、ケンコーのAFテレプラスより遙かに高画質ですね。

<400mmF8 A200mmF4+A2X-S>
変圧器
K20D A200mmF4+A2X-S [400mm F5.6 1/90 ISO400 -1.0EV]

続いてタムロンマクロです。
こちらは、2段絞って見ました。こちらも、描写がいいですね。
高画質な仕上がりです。272E、ほんと遠景の描写もいいなぁ~

<180mmF5.6 TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di+A2X-S>
変圧器
K20D TAMRON SP AF 90mm F/2.8 Di+A2X-S [180mm F5.6 1/45 ISO400 -1.5EV]