月別アーカイブ: 2011年4月

立待月 月齢 15.5

DA 55-300mm F4-5.8EDを購入しました。
夜、空を見上げると、雲の合間から月が覗いています。
薄く雲がかかっていて明瞭度はあまりありませんが、300mmの月が見たくて
試写して見ました。
DA 55-300mm F4-5.8EDで月を初撮りです。
雲が風で流れて、少しでも明瞭度が上がったタイミングで撮っています。
クレーターもしっかり解像しており、陰影もハッキリしています。
視界が良ければ、描写期待できそうです。

<立待月 月齢 15.5 300mm DA 55-300mm F4-5.8ED>
月
PENTAX K-5 DA 55-300mm F4-5.8ED [300mm F11 1/800 ISO400]

チューリップ

雨上がりの朝、チューリップのつぼみが咲きかけています。
ほんのり光っていてとても素敵です。
チューリップ
PENTAX K-5 D FA MACRO 100mmF2.8 WR [ F4.0 1/320 ISO400]

SMC PENTAX 55mm F1.8

手持ちのレンズで最も古いレンズです。
柔らかい描写で、花撮りに手放せません。
レンズ工房さんで、清掃、点検、調整をしており、ヘリコイドの動きも絶妙です。
K-7やK-5は、Limitedレンズが似合う形を意識して作られていますが、
オールドレンズも良く似合いますね。
K55
PENTAX K-5 D FA MACRO 100mmF2.8 WR [ F5.6 1/30 ISO100]

K-7+SMC PENTAX 55mm F1.8で、K-5を撮って見ました。
昭和レンズ、描写良好ですね。
K-7やK-5は、Limitedレンズが似合うなぁ~
K-5
PENTAX K-7 SMC PENTAX 55mm F1.8 [ F5.6 1/8 ISO800]

小望月

あさっては十六夜(満月)です。
満月より、やや欠けた月のほうが立体的に感じて好きです。
先日、月を撮っていて感じたのは、K-5とK-7のダイナミックレンジの違いです。
撮り比べて見ました。
結果、K-7はハイライト側に余裕がないようです。
K-7は、アンダー側に大きく露出補正したほうが良さそうですね。
見比べて見ると、K-5のほうが階調が深いようです。
ISO感度をAUTO設定にして、感度アップポイントを「FAST」で撮って見ました。
月撮りにSSを稼ぐ必要があるのかって意見もありますが、手振れ防止の効果は
あるかも・・・

<K-5 D FA MACRO 100mmF2.8 WR>
小望月
PENTAX K-5 D FA MACRO 100mmF2.8 WR [ F5.6 1/320 ISO100]

<K-7 D FA MACRO 100mmF2.8 WR>
小望月
PENTAX K-7 D FA MACRO 100mmF2.8 WR [ F5.6 1/320 ISO100]

K-5 AF問題

K-5は赤白の被写体では後ピンになる
改めて、K-5とK-7で比較して見ました。
K-5、K-7ともAF微調整でしっかり調整してあるDFA100で検証です。
また、K-5、K-7とも中央一点でAFしています。
(中央のAF範囲はスポット測光エリアの大きさをカバーしている)
微妙にピントが外れるのが、おわかり頂けると思います。
微妙なピントのズレ、カメラの画像モニターでは確認できません。
現場で確認できないので、帰宅後、PCで確認して慌てることになります。
赤白の被写体だと、安心してAFできません。
K-5の実力だとしたら、あまりにも悲しい…

<K-5(ファームウェア バージョン1.03) SAFOX IX+>
赤白

<K-7(ファームウェア バージョン1.11) SAFOX VIII +>
赤白

宵月 月齢 10.5

夕方、澄み渡る空に月が浮かんでいます。
月の模様、何処かうさぎに見えます。
月の満ち欠けの通称を入れてみました。
2011年4月14日は、「宵月」です。 明日は、「十三夜」となります。
<宵月 月齢 10.5 等倍切り出し>
月
PENTAX K-5 D FA MACRO 100mmF2.8 WR [ F5.6 1/320 ISO200]

電柱と月

K-5のAF、赤白の被写体でピントを外してしまいますが、それ意外の場合、
ピントの合う精度はかなり良いですね。
街路灯のやや上にある足場ボルトにピントを合わせて撮ってみて驚きました。
足場ボルトのヘッドの文字がわかるまで解像しています。
赤白問題、ペンタックスからの回答では、AFが苦手なパターンで片付けられそうです。
これは、困った事です。
カメラの画像モニターでは判別できないため、現場で気がつかない恐れがあります。
PCの画面で確認して唖然とする。あまりにもお粗末過ぎます。
この件、皆さんからの意見が多ければ多いだけ、ペンタックスの首脳陣に訴えが届くはず。
今日、ペンタックスに意見します。

<DA★55 F5.6>
電柱
電柱

モクレン

咲きかけのモクレンの花です。
背景に公園の樹木を入れて、グリーンのボケで演出です。
モクレンの花びら、息づかいをお届けです。
モクレン
PENTAX K-5 D FA MACRO 100mmF2.8 WR [ F2.8 1/400 ISO100]

ヒヨドリ

モクレンの枝にとまっているヒヨドリです。
モクレンのつぼみを食べに、毎日来ています。
DFA100、AF微調整を追い込んでいて良かったです。
冴え渡る描写感です。
ISO AUTO 100-3200 感度アップポイントを 「FAST」にしています。
「FAST」にするとシャッタースピードを速めに維持しながらぐんぐんISO感度が上がっていきます。
SSを稼ぎたい鳥撮り向きの設定ですね。
ヒヨドリ
PENTAX K-5 D FA MACRO 100mmF2.8 WR [ F5.6 1/400 ISO100 -0.7EV]

こちらを向きました。
つぶらな瞳ですね。
ヒヨドリ
PENTAX K-5 D FA MACRO 100mmF2.8 WR [ F5.6 1/400 ISO100 -0.7EV]

モクレンの花、食べたでしょっ!!
ヒヨドリ
PENTAX K-5 D FA MACRO 100mmF2.8 WR [ F5.6 1/400 ISO100 -0.7EV]

AF微調整 DA16-45mmF4

DA16-45mmF4のAF微調整、45mm端で設定追い込んで見ました。

K-7 45mm端 -5
電柱

K-5 45mm端 +6
電柱
ピントが合ったので、いつもの電柱の標識を16mm端で撮って驚きました。
今まで、16mm端だとピントが甘かったのですが、調整後はキリリとした描写です。
風景撮り、楽しみになってきました。

16mm
風景
K-7 DA16-45mmF4 [16mm F5.6 1/20 ISO800 -7EV]

45mm端でガスメータを撮ってみました。
ピント合うとキレがありますね。
駐車場に傾斜があるので、斜めに写っています ^^

45mm
ガスメーター
K-7 DA16-45mmF4 [45mm F5.6 1/200 ISO200 -7EV]